「痛いライブ」って意味分かるだろうか?最近よく使われる「イタい」じゃなくて、本当の意味での痛み。転んで擦り剥いたようにザラザラで、内臓を圧迫されるような痛み。そんな感覚を覚えるライブがある。今時はハッピーで脳足りんなライブが売りなバンドが多いから、めったに出会えないのだけれど。 そんな意味でCHOKOは本当に痛いライブをする。痛くてかっこいいライブ。観ている者の心臓をえぐって、「おまえはどうなんだ!」って問い詰めるようなライブ。散々メンバーチェンジを繰り返し、今現在CHOKOと呼べるメンバーはボーカル矢野とドラム水野の二人のみ。無謀とも思える昨年末からのライブの本数や5月4日に決まったエレクトリックレディランドでのワンマン。遂に自暴自棄になってしまったのか、それとも有り余るエネルギーがそうさせるのか、矢野晶裕に最近の「痛い」ライブのことを聞いてみた。 |
![]() |
−昨年末あたりからホントいろんなハコに出まくってたよね。主催イベントだったりゲスト出演だったり… 矢野「各地のライブハウスでいろんなことを知ることも大事だなあって思った。俺が当たり前だと思っていたことがそうでなかったり、あまり親交のないバンドと一緒に演るってことに新鮮味があって、その中でアドバイスをもらったりだとか、違う見方をする人がいて、そういう意味でめちゃめちゃプラスになった。」 −なるほどね。そうしていろんな経験値をつんできて、5月4日のELLワンマンに至ると。 矢野「…やっぱ全部見せれる場所だからね。ダメな部分とかも良い部分も全部。そういう意味でELLって痛いライブハウスって感じがする(笑)。自分のダメな部分や良い部分を見せてそれイコールCHOKOみたいな感じで。」 −でもさ、本当に痛いライブをするようになってきたよね。それってCHOKOのメンバーと呼ばれる人間がだんだん減ってきたことにも起因するのかな?4人から3人になって、そして2人になって。CHOKOとして背負うウェイトがだんだん大きくなってくる。いいライブができるのは良いことだけど、心配でもあるな。 矢野「人数が多ければ良いってものでもないし…音楽を楽しみたいということと、バンドとしてさらに上へ行きたいっていうこと、俺は二つともが欲しくて、いろいろな人と演ってみたんだけど、なかなかうまくいかなくて。そんなかで唯一彼が上を目指してて、良い意味で喧嘩もよくするし、良いんじゃないかと。だから今までで人数は一番少ないけど気持ち的にはすごい楽だよ。」 −それ聞いて、ちょっと安心した(笑)。では安心して今度のライブの話を。“無感情的崩壊発言ツアー”どういうタイトルなの、これは。 矢野「曲のタイトルで…うーん、まあ単純だけど、無感情的なものを崩壊する発言、だから要は感情的なものを発言するんだろうね。」 ―??? 矢野「何も考えずに生きちゃってる人がいる…って思うんですよ、僕は。それが嫌。もっと感じてほしい。今、心を閉ざしてる人が多いしね。」 −そんなこと言って矢野君だってそういう時あるじゃん。 矢野「あるある(笑)。電気消して一人でポツン…ってしたい時。でも俺は寝て起きたら忘れてる時もあるし、ずっと引っ張っちゃう時は人に会ったりとか、ゲームやったりとか(笑)、ギターを弾いたりとかで克服する。何より、ステージに立った時のお客さんの歓声だったり、対バンに曲カッコいいね、なんて言われたりすると、ああ、がんばろうって思うしね。そうしてる間に、ああ、俺最高じゃん、やっぱり!って話になる(笑)」 ―そう、何度でもそこに戻ってこれるんだよね。 矢野「なぜかね、続けなきゃいけない!って思うんだよね。俺が生きていることの証なんだろうね、CHOKOをやっているということが。“無感情的崩壊発言”にもそういう歌詞が出てくる。『生きてることを示せ!』ってね。」 どんな状況にいても主張を続けること、そうでなければ生きていることにならない…矢野の発言(=歌)が「痛い」ということ、そしてそれを聴く者が「痛いと受け止めれること」って実は良いことなのかもしれない。彼の話を聞いてたらそんな気分になってきた。日々生きて、生きて、自分の痛みを持つからこそ彼らの痛みとシンクロすることができるわけだから。彼らと同じように思いっきり自分の痛みを晒したら、明日からまたがんばって生きてみよう。果たしてあなたは彼らのライブで、「痛い」と感じることができるだろうか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
CHOKO待望のワンマンライブ、会場限定デモテープも販売! 5月4日(日) ElectricLadyLand oa:Rends open18:00 start18:30 前売\2000 当日\2500 (without drink) Ticket Now on Sale!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |