![]()
西暦2×××年○日×日
などと未来からの絶賛の嵐が吹く前にコッチから吹きまくりのCREAKS。遂に完成しました。なにしろ時間をかけてのレコーディングは初めて。満足するまでやらせてもらいました。今は皆様に早く聴かせたい心境です。あと、今までよくわからなかったある気持ちが理解できました。それは、料理屋で相当ウマい料理を食べた後に出てしまうというあの言葉、「シェフを呼んでもらえますか?」そう、礼を言う為に呼ぶのだ。「ありがとう」の気持ちでいっぱいなのだ。素敵な時が過ごせた事に感謝するのだ。「ヘイ!グアバ」を聴き終えた後、その感覚がわかったのです。いよいよ8月21日に出します。発売当日、イベントをやります。「サマースカルモンスターズ・カラテカスペシャル」。クリークス、ザ・ゲリラ、ジ・エレクトリックフィールド、アンモナイトチェアー(エキス改め)というホストクラブ顔負けの総々たる面子。タバコに火はつけてあげれないけど、あなたのハートに火をつけます。昇天確実! |
アッパーソウルが生まれたのは一体いつだったのだろう。表向きには2月から活動を始めたからその時からということになるが、実際はもっと前から、僕の中では蠢いていた様な気もする。髪を立たせたロックスターに憧れ、自分もああいう風になろうと心に誓った時から始まっていたのだ。そして、それは僕だけでなく、今こうしてアッパーソウルという名のもとで魂を焦がしている全ての人間にあてはまると思う。そう皆燻っていたのだ。アッパーソウルはそのさまよえる魂に行動力を与え希望を与えた。そして生まれたのがこの作品だ。 まずは『オールマイティボムジャック』 『ブルーベルベット』 『オキシドール』 『ジ・オニオンクラブ』 『モンキーズフットポイント』 『ザ・フーリガンズ』 とまぁここで書いてみたものの実際音楽は聴いてみなければ分からない。ただ一つ言えるのはこのCDはただのオムニバスCDでは無い。全19曲6つのバンドによる最高のロックアルバムだ。そしてこの場を借りて、これまでアッパーソウルを支えてくれた全ての関係者、スタッフ、そして4月から行ってきたイベント『アッパーソウルナイト』に参加してくれたたくさんの人達に感謝します。たぶんこれを読んでる人のほとんどはバンドをやっている人じゃないと思う。学生だったり社会人だったり、何か夢があって一生懸命頑張っている人達だと思う。そしてその全てに魂はあるはずだ。アッパーソウルは今回参加した6つのバンドに行動力を与え希望を与えた。その最初の結果がこのCDだ。魂で聴け!そうすればこのCDはきっとみんなの魂を沸き上がらせるだろう。そう!今度は君たちの番だ! 『UPPER SOUL/V.A』8月15日(大安)全国有名CDショップ、アッパーソウル通信販売にて発売!(税抜¥2000・初回特典あり)『アッパーソウルナイトスペシャル』(CD発売記念イベント)8月24日(火)ELL(CD持参の方プレゼントあり) アッパーソウル・高峰洋史 |
「アフターモウスト・アンダーグラウンド・オルタナティヴロックカルチャー」なんて長いイベントのタイトルだろう。このイベントは次回の8月27日で3回目となる。そしてこの3回目から、タイトルが「アフターモウスト・アンダーグラウンド・レアスタイル」と改名される。 今までは「オルタナ」にこだわってバンドを集めてきたが最近ではオルタナにも境が無くなっている。自分がかっこいいと思うのは「レア」であやしげなヤツだ。オルタナだけに限らずかっこいいバンドが沢山いる。そこで「レアスタイル」と枠を広げたのだと、このイベントの創立者でもあるSFOURのVoタントさんは言う。新しいシーンの先駆けとなるべきバンド、これまでに無い芸術色の強いバンドの集合体がこのイベントだ。ここに集めたバンドはそれぞれに活動していても、一緒にやりたいバンド、好きだと思えるバンドが周りにいないことが多い。そういうバンドは音を聴いてみると共通する部分がある。そしてお互いのかっこよさを認めることの出来るバンドだ。今まで別々の場所でやっていたバンドが1つの場所に集まることで「シーン」ができる。その新しいシーンを作ることを目的にしている、とタントさんは語る。 |