OOSU PRESS
2001 Jul NO.109
ell.FITSALL PICK UP LIVE

7/05 thu
GAKU M.C.
〜word music tour 2001〜

photo

 CDはCDで素敵なのですよ、なんてったって練りに練って作ってるワケですから。最高の音質で最高のフレーズにこれまた最高の(自画自賛)リリックをのっけるワケですから。そんなワケですから音楽ってすばらしい。しかしですね、ライブはそれをいともあっさりと越えてしまったりするのです、アドリブが入ります、構成も変えちゃいます、アレンジなんか変えるのが楽しかったりするのです。僕の曲の場合、コーラスの人数が圧倒的に足りません。なのでそのパートはご来場してくださるあなたに任せます(笑)。予習よろしく。そして今回、アルバム「word music2」をひっさげての登場、中でもこれを読んでる鈴木さん。是非参加して挙手をよろしく。まちがいなく汗かかせます、Tシャツ始めました。夏ですから。初の名古屋バンドスペシャル乞うご期待。 GAKU M.C.

||||| ||||| ||||| ||||| |||||

7/06 fri
浜崎貴司
〜浜崎貴司2001ツアー「オレマタ」〜

photo

 どうも、浜崎貴司です。今度本当に久しぶりに名古屋でライブやります。1年半ぶりぐらいになっちゃうかな。その間何してたかといいまと、毎日街をブラブラしてました。そして詩をつらつらと書き連ねていました。最近強く思う事、それは日々の暮らしの中で歌が生まれ、それを誰かに伝える、ただそれだけって事。歌はただヒットすればいいってもんじゃないのです。心が本当に叫んでいるかが重要なのです。僕の新しいミニアルバム「俺はまたいつかいなくなるから」はそんな想いでつくりました。そんな音をひっさげたライブです。是非来て下さい。7月6日、その日の一瞬を必ず歌にするぞ!約束だ! 浜崎貴司

||||| ||||| ||||| ||||| |||||

photo7/09 mon
BabyBoo
〜ずBoo濡れTour 2001〜

 5/2に発売されたBaByBooのマキシシングル『明日への予感』がインディーズチャートで急上昇!(神戸タワーレコード1位・渋谷タワーレコード7位)インストアイベントやライブ会場では毎回100枚前後が売れてしまうという異常現象が続発!そんなBabyBooは6/13リリースの小柳ゆきのシングル「my all..」の2曲目、ア・カペラバージョンでコーラスとしても参加。8/29には早くもNewマキシシングルをリリース予定。コーラスワークの効いた極上のバラードに!早くもブレイクの予感?!これからのBabyBooはますます目が離せないぞ!乞う、ご期待!

||||| ||||| ||||| ||||| |||||

7/14 sat
ドミンゴス
〜快音キングツア〜

photo

 ドミンゴスの吉田一休でいす。お元気でしょうか?僕らは異常なまでに元気です。ところで我々ドミンゴスがこの夏、「快音キングツアー」と名打って全国ツアーを行います。その中で何と!7月14日はell.FITSALLに登場です。前回のライブでも火の着くような熱狂振りに驚いた人も多いはず。大須の商店街がドミンゴスの話で持ち切りになったことを皆さんも覚えているでしょう。今回もそれを上回るライブをしてやろうとメンバーは張り切ってます。必ず観に来てください。New Album「アッパレ!」も最高のデキに仕上がってます!発売は7月25日ですが、ライブの日に先行発売もします!よろしく! 吉田一休

||||| ||||| ||||| ||||| |||||

7/22 sun
ハイパービーム
THE BOOGIE JACK/COSMOGRAPH/Red EARCAID SCREAM Cafe

photo
ハイパービーム

 外人に道を聞かれた。「エクスキューズミー」大抵の外人がまずこう言う。これ位ボクにもわかる。しかしこの後はチンプンカンプンお手上げだ。察しの通り僕は英語が苦手だ。ギコチナイ身振りで切り抜けるが全くもって通じない。知ってる単語で何とかつなぎ合わせての応戦!しかし相手は「ホワット?」と聞き返してくる。次はもっと一生懸命オーバーアクションになる。前回の「Touch&Goツアー」がまさしくそうだった。見知らぬ街でただ一生懸命に突き抜けた初の全国ツアー。あれから3ヶ月。7/22ここ名古屋ell.FITSALLを皮切りに夏の全国ツアーをスタートさせる。ツアータイトルは「ミニスカート」。夏、男なら誰もが気になるし目がいってしまうミニスカート、そんな気になる存在に今年の夏はハイパービームもなります!1stアルバムを聴いて遊びに来てください。 Vo俵 良次

||||| ||||| ||||| ||||| |||||

photo7/23 mon
サイコデリシャス
〜残響〜

 アコースティックのライヴは5月に初めてやったので、ツアーも名古屋も今回が初めて。バンドでやるいつものライヴと違って、お客さんとの距離がとても近く親密な感じがした。実際にやってみるまでは、アコースティックのライヴというと、なんか退屈なフォークコンサートみたいなイメージがあるけどそんな感じはしなかった。サイコデリシャスらしくクリエイティヴな演奏ができたし、歌っていても自然で楽しかった。

 今回は、ワンマンなので時間もたっぷりあるし、フリーなジャムや、新しい曲、古い曲もいろいろやってみようかな。エレクトリックギターも弾いたり。これからはもっともっと個人的で自由な音楽を突き詰めようと思ってる。腐りかけた物は捨ててビューティフルに毒を吐き出して、、未来をみつめて、かってに楽しむことにした。まあ楽しみにしててよ。
木暮"SHAKE"武彦


copyright